ファクタリングは、売掛金さえあれば資金不足を解消できる点から、数ある資金調達方法の中でも有効な手段といえるでしょう。
一方でファクタリング会社の数も多く、
- 「どの会社を選んでいいかわからない」
- 「利用しているけど、他に良いところがあれば乗り換えたい」
と、ファクタリング会社に迷われている方もいるかと思います。
そこで今回、そんな不満を解消するため、日本中小企業金融サポート機構について解説します。
日本中小企業金融サポート機構は、非営利団体のため手数料も安く、また忙しい事業主も利用しやすい郵送ファクタリングサービスが人気を集めています。
そのためここでは、日本中小企業金融サポート機構の特徴から注意点、そして利用の流れまで解説します。
最後にオススメの人もご紹介してますので、ファクタリングを検討されてる事業者の方はぜひご覧ください!
ページナビ
日本中小企業金融サポート機構って?
運営会社 | 一般社団法人 日本中小企業金融サポート機構 |
---|---|
設立 | 2017年4月 |
代表者名 | 川田晴斗 |
所在地 | 〒105-0011 東京都港区芝公園一丁目3-5 ジー・イー・ジャパンビル2階 |
営業時間 | 09:30~19:00(平日) |
事業内容 |
|
日本中小企業金融サポート機構は、ファクタリング会社としては珍しい、非営利団体の一般社団法人です。
設立は2017年4月なので、まだできたばかりの新しい団体ですね。
しかしながら、ファクタリング会社のなかでも高い人気があるんです。

つぎは日本中小企業金融サポート機構の、人気の秘密をご紹介しますね!
日本中小企業金融サポート機構の特徴
日本中小企業金融サポート機構は、つぎのような特徴があります。
- 手数料が良心的
- 対面せずに契約完了
- 無料の査定サービス

どれもファクタリングサービスとしては、うれしい特徴ばかりですよ!
非営利団体なので手数料が良心的
日本中小企業金融サポート機構は、一般社団法人です。
そのため、いわゆる「儲ける」ことを主目的としていません。
下記はあくまで目安ですが、手数料について日本中小企業金融サポート機構に問合せた際の、相場になります。
ファクタリング契約金額 | ファクタリング手数料 |
---|---|
~500万円 | 3~9% |
500~3,000万円 | 3~8% |
実際に手数料に関する口コミ評判について調査したところ、手数料の相場は3~8%という声が多く、問合せ内容とほぼ同じという印象を受けました。
- 「1日で80万円を調達できました!手数料も3%だったので、以前利用していたファクタリング会社よりも17%も安く調達できました!」建設業(兵庫県)
- 「初めての利用でした。手数料は8%と他社よりも安かったのが、決め手になりました。」運送業(埼玉県)
- 「何回か利用させてもらってますが、手数料がとても安いので満足してます!」建設業(青森県)
ファクタリング会社の相場からみても、手数料水準が低いのは、非営利団体だからこそできることではないでしょうか。
郵送ファクタリングで対面せずに契約完了
日本中小企業金融サポート機構は、郵送ファクタリングができます。
つまり、東京の事務所に行かなくても、郵便のやり取りのみで契約ができるのです。
一方でファクタリング会社のなかには、対面での取引が必須のところもあります。
そんな中、この郵送ファクタリングは忙しい事業者にピッタリのサービスといえるでしょう。
買取査定サービスが無料
日本中小企業金融サポート機構には、買取査定サービスがあります。
買取査定は、公式ホームページから10秒ほどでできます。
また無料で査定してもらえるのも、安心して利用できるポイントといえるでしょう!
日本中小企業金融サポート機構を利用する上での注意点
以上のように日本中小企業金融サポート機構は、事業者にとって使い勝手のいいサービスを提供しています。
ただ、利用にあたっていくつか注意も必要です。
- 買取対象は売掛先が法人の場合のみ
- 電話受付は平日だけ

ストレスなく利用するために、注意点も確認しましょう!
買取対象は売掛先が法人の場合のみ
ファクタリング会社の中には、法人としか取引しないところもあります。
一方で日本中小企業金融サポート機構は、個人事業主からも売掛金の買取が可能です。
ただし、売掛金の買取対象は、法人相手の売掛金に限られます。
つまり、売掛金の取引先が個人事業主の場合は、買取できないのです。

売掛先が個人事業主のみの場合、下記のあらゆる資金調達方法から検討してみてください!
電話受付は平日だけ
日本中小企業金融サポート機構は、平日9時半から19時まで営業しています。
ただし、土日祝日は営業していません。
とはいえ、経営者の方々は現場に出ていることも多く、なかなか時間を取るのも難しいとは思います。
そのため、土日祝日に関わらず、事前に公式ホームページから査定申込みしておくとスムーズです。
日本中小企業金融サポート機構の利用手順・流れ
日本中小企業金融サポート機構を利用する際の手順は、つぎの通りです。
- 公式ホームページから査定依頼
- 査定
- 契約書郵送
- 契約成立・振込

手続きはとても簡単なので、サクッと覚えてしまいましょう!
公式ホームページから査定依頼
まず、公式ホームページから買取査定を依頼します。
査定の依頼が完了したら、担当者からの連絡を待ちましょう!
査定
査定のときにされる審査は、売掛先の信用が重視されます。
そのため、審査には売掛先企業との売買契約書などの書類が必要になります。
その他にも前もってファクタリング利用に必要な書類をそろえておくと、対応もスムーズになり手続きが早く進みますよ!
資料が揃うと、日本中小企業金融サポート機構の担当者が査定を開始します。
契約書郵送
査定が終わると、結果報告の電話があります。
結果報告では、実際に売掛金をいくらで買取ってくれるかが明示されます。
この金額で納得できれば、日本中小企業金融サポート機構から契約書一式が送られてきます。
契約書が届いたら必要事項を記入し、日本中小企業金融サポート機構に返送しましょう!
契約成立・振込
あとは契約書が日本中小企業金融サポート機構に届いたあと、内容に問題がなければ買取代金がすぐに振り込まれます。
ここまで最短当日中に売掛金を現金化できますよ!
オススメな人
ここまで日本中小企業金融サポート機構について解説してきましたが、いかがでしたか?
メリットとしては、手数料が他のファクタリング会社より安く、場所を選ばずに契約できるのがなによりも魅力的でしたね。
利用者を選ばないサービス内容ではありますが、つぎのような方は特にオススメといえるでしょう!
- 現在利用中のファクタリング手数料が高いと感じている人
- 地方に会社があるため対面契約が難しい人
資金不足に悩まれている方は、まずは10秒でできる無料の買取査定からご相談してみてはいかがでしょうか?