事業資金を得る方法として、銀行から融資を受ける、という方法があります。しかし面倒くさそうなイメージもあり、避けている方もすくなくありません。
こちらでは銀行から融資を受けるあたり申し込みから審査の流れ、そして融資されるまでの期間について詳しく解説します。
銀行は高額な融資も対応しています。しかも低金利に設定されていることもあるのです。高額で低金利な融資を受けたい、と思っている方は必見です。
ページナビ
銀行から事業資金を融資してもらうまでの流れ
銀行へ融資の申し込みを計画する
待っていても資金調達ができるわけではありません。自らアクションを起こさなければならないわけです。
ただし何も準備をせずに申し込みを行ったとしても意味がありません。ある程度の状況などを説明できる書類を前もって用意しておきましょう。
【審査を受ける前になるべく用意しておくべき書類】
- 決算書・・・法人のケース
- 確定申告書・・・個人事業主のケース
決算書や確定申告書を提出することで、事業が軌道に乗っているのか、それとも難しい状況に陥っているのか銀行側も判断できるのです。融資を受けることになるので、銀行側が判断できる材料を提出しなければならない、と覚えておきましょう。
ちなみに決算書類ですが、現状の推移を確認して貰う必要もあります。ですから1ヶ月分ではなく、3ヶ月分程度は用意しておかなければなりません・
申し込みを行う場合には、「なぜ融資が必要なのか?」「いくら必要なのか?」ということが明確に説明できなければなりません。正当な理由があり、適正な額の融資であるかも銀行側は判断してくるからです。
実際に銀行へ申し込みを行う(面談)
書類がいくつか必要になります。前述した決算書、または確定申告書以外にも必要になってくるのです。
【実際の申込時に必要になる書類】
- 決算書、または確定申告書(できれば3期分)
- 印鑑証明書
- 商業登記簿謄本・・・法人のみ必要になる
- 住民票・・・代表者のもの
- 納税証明書・・・制度資金のケース
- 創業計画書・・・創業時のみ必要になる
以上の書類を持って銀行へ向かうことになります。
銀行では融資の申し込みを行うわけですが、必要書類の記入も実施されます。必要書類の提出と同時に行われるのが面談です。
銀行の融資担当者と面談をすることになります。この時に資金使途と大まかな融資希望額を伝えます。この時点までに融資について、しっかりと説明ができるような状態にしておかなければなりません。
融資担当者とは今後も関わっていく可能性もあるので、うまく関係を構築することも重要です。
審査の開始(電話でのやり取り)
必要書類などの提出が終わり、面談も終了すると銀行側の審査が開始されます。審査に関しては全て銀行側にお任せ、というわけではありません。融資担当者と継続してやり取りが行われます。
審査の期間中に融資担当者側から何度か電話連絡があります。返済計画を確かめられたり、事業についての詳しい質問を受けたりすることになるのです。
安心してほしいのは、電話をもらった時に即答をする必要はない、という部分です。数日の時間をおいての回答でもOKです。
審査の完了(契約手続き)
審査が終わると結果が示されます。審査落ちとなると、融資が実行されることはありません。ここで終了となってしまいます。
一方で審査OKとなると、契約手続きに入ります。契約手続き時には印紙と印鑑証明書が必須になるので用意してお行きましょう。
審査が終わると、融資実行日の調整も行われます。いつ融資してくれるのか、という部分も確認しておきましょう。
契約手続きが終了されれば、あとは融資実行日に口座に資金が入金されて終了となります。
銀行から事業資金を融資してもらう流れのまとめ
- 事前に決算書、または確定申告書を準備しておく
- 融資について説明できるようにしておく
- 銀行へ申し込みを開始する
- 申込書を提出する
- 必要書類を提出する
- 審査が開始される
- 融資担当者より電話連絡あり
- 審査結果が伝えられる
- 審査OK
- 契約手続き
- 融資実行日に振り込みあり
銀行の事業資金融資が実施されるまでの期間
早くて2週間、遅いと2ヶ月くらい掛かる
銀行からの事業資金融資は個人が利用するカードローンの審査とは全く異なります。高額の融資になる可能性もあります。金利もカードローンよりも圧倒的に低いので、銀行側も慎重になるわけです。
融資が行われるまでの期間が2週間から2ヶ月ということですが、もちろん銀行側の都合が大きく関わってきます。
2週間という短期間で融資できる場合ですが、まずは小額の融資であること。さらに決済者が銀行の支店長である、といった条件をクリアした場合です。
高額の融資であった場合には銀行の慎重に審査を行います。銀行の本部で審査をする場合にも時間がかかってしまいます。
特に創業時の融資に関しては時間的な余裕があまりないと思うので、前もって融資までにかかる想定時間を融資担当者に質問しておきましょう。
急ぎの資金調達であればファクタリングが最適です。最短即日対応も可能なので資金繰りでお悩みなら一度検討してみると良いでしょう。